医院情報

初診専用ネット予約

お口のpHについて!

こんにちは!!歯の豆知識です!
加藤がお届けいたしますね。

今回はお口の中のpHのお話です。

理科の授業を思い出しますね!PHについて触れていきたいと思います!
酸性、アルカリ性、中性、聞いた事ある言葉ですよね。

ph7が中性、それより大きければアルカリ性、7未満なら酸性とされています!
ちなみに味は、食酢や果汁のようにすっぱい味のするものは酸性、

草木を燃やしたあとにできる灰を水に溶かした灰汁のように、
苦い味のするものはアルカリ性です。

では、お口の中でむし歯になりやすいのはどれだと思いますか???

答えは、酸性です!

普段私たちのお口の中はpH7の中性に保たれています。
そこに食事をしてそのカスをむし歯菌が酸を出して溶かすことで
お口の中が酸性に傾きます!

pH5.5以下に傾くと歯の表面を覆っているエナメル質を、溶かすと言われています!!お肉類は酸性、野菜類はアルカリ性に傾きやすいと言われております。が、
食べ物で直接変わるわけではなく、そのカスを使って酸をむし歯菌が出すために
むし歯になりやすいといわれています。
直接酸性なものは果物のみと言われています。

お口の中をむし歯になりにくい、中性に保ってくれているものは何でしょうか??

答えはつば、唾液です。唾液により酸が洗い流されたり中和されたりして、
口の中は中性に近い状態に戻ります。

何か食べ物を食べて口の中のpHが傾いても元に戻してくれます!
ただそれには少し時間がかかります!!

なので、pHがしっかりと中性に戻らないうちに何か食べるとpHは傾いたまま。。
むし歯になりやすい時間になります!
更に悪いのは常にお口の中に何か入っている状態です!
ずーっとむし歯菌にエサを与えながら、歯が溶けやすい状況を作ってしまっています!

極論ですが、おやつの時間をしっかり決めて食べるチョコレートよりも、
パクっと食べれてずっこお口にある飴やガムの方がむし歯になります!!
ガムですが、キシリトールとかいてあったりシュガーレスとかいてあっても要注意です!キシリトールは含有量が
100%でないとむし歯予防の効果はないです。
砂糖が少しでも入っていれば残念ながらむし歯になります。

しっかりと時間と唾液を味方につけてむし歯にならない間食の取り方を、
今一度見直してみていただければと思います!!

あとはお口の中に住んでいる細菌も関係します!
悪い菌がたくさん住んでいる人はやはりそれだけリスクが上がります!
そこへのアプローチとして当院では
11回の次亜塩素酸水でのうがいをオススメしております。
お口の中の細菌環境を整えてくれます。
細菌の活動を抑えて再発リスクの少ないお口を目指しましょう!!

大切な毎日の歯磨きと、定期チェックもお忘れなく^ ^

加藤でした!!