医院情報

初診専用ネット予約

歯の色、ホワイト二ングの効果について

こんにちは^_^

衛生士の阿部です。

本日は「歯の色」について書かせていただきます。

歯の色には個人差があります。これは歯の質の違いによるものです。歯は、最も外側の表面がエナメル質、その下に象牙質があり、象牙質の中に歯髄(神経)があります。白色のエナメル質は半透明であり、象牙質は黄色っぽい色をしています。歯が真っ白でなく黄色みを帯びているのは、象牙質の色が透けているためです。

 

エナメル質の色・透明度・厚さや、象牙質の色は歯によって異なります。これらの組み合わせによって歯の色が決まりますので、歯の色は人それぞれ異なってきます。

 

 

ホワイトニングを行うことで、もともとの歯の色より白くすることはできますが、ホワイトニングの効果には限界があり、真っ白にはならないこともあります。

 

神経のない歯を失活歯(しっかつし)と呼びますが、失活歯ではホワイトニングの効果が出にくい場合があります。

 

失活歯は、歯に栄養が行かなくなるため、黒っぽく(暗く)なってしまいます。大きなむし歯や歯の打撲により神経が死んでしまうと、歯は徐々に変色してきます。むし歯の治療で神経を取った場合にも、同様に歯の変色が生じます。

神経のない失活歯のホワイト二ングは、歯の裏から漂白する方法もあります。ウォーキングブリーチといって、中にお薬を詰め漂白します。

これでも効果が十分でない場合は、セラミッククラウンを被せることにより白くすることができます。

 

 

 

 

・ウォーキングブリーチ

○利点・・・ セラミック等の被せ物をするより安価で、歯を削る量も少ない。

残っているご自身の歯を可能な限り利用していくことが出来る。

 

○欠点・・・色調の改善は状態により個人差があり、予測できない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

飲食物に含まれる成分が歯の表面に付着し、歯が黄ばんでしまうことがあります。赤ワインやコーヒー、お茶などの食品に含まれる色素は、歯の表面に付着して着色の原因となります。

着色による歯の変色は、歯のクリーニングにより除去し、歯を元の白さに戻すことが可能です(歯の内側から変色している場合には、クリーニングでは白くできません)。

また、欧米人の真っ白な歯に憧れる人も多いと思いますが、日本人と欧米人では、歯の質に違いがあります。日本人の歯はエナメル質が薄いため、もともと歯の色が欧米人の歯に比べて黄色みを帯びている傾向があります。そのため、欧米人ほどの白さにするためには、クリーニングだけではなくホワイトニング、被せ物の処置も必要になることが多いでしょう。

時間とともに歯の表面には着色が起こりますので、定期的にクリーニングを受け、汚れをためないことが大切です^_^

阿部でした!!!