親切で痛くない治療を目指しています!
三越前駅小伝馬町歯科 ハルデンタルオフィス
三越前駅、小伝馬町駅、新日本橋駅からアクセスしやすい歯医者
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
みなさん、こんにちは!
最近またまた何かが変わった近藤です。
さあ!何でしょう!答えは最後です。
さてさて、歯ブラシのお話第二弾!
前回は管理の仕方についてお話させていただきました。
今回はわりとよく質問をうける
【歯ブラシの交換時期】についてです????
考えてみると、この歯ブラシ結構長く使ってるかも…
と、思った方は少なくないと思います!
歯ブラシの命は『毛』です!!
みなさんご自分の歯ブラシを見てみてください。
『毛』が広がっていませんか?
「広がるっていったってどのくらい?」
とお思いのあなた!
さあ!歯ブラシを裏側から見てみましょう!
左が新品。右が交換しなければならない歯ブラシです。
交換時期を知るのは意外と簡単です!
歯ブラシの汚れを落とす力は1ヶ月で50%も
落ちると言われています。
なので、だいたい1ヶ月に1回の交換をオススメします(*‘ω‘ *)
————————————————
近藤の何かが変わったシリーズ!笑
正解はメガネをかけました(*/ω/)
気がついてくれた患者様もいました!
ちなみにメガネも赤です!
赤担当の近藤でした!
ではまた次回(o・ω・o)ノシ
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
親切で痛くない治療を目指しています!
三越前駅小伝馬町歯科 ハルデンタルオフィス
三越前駅、小伝馬町駅、新日本橋駅からアクセスしやすい歯医者