医院情報

初診専用ネット予約

阿部の豆知識!くいしばりについて!!!

こんにちは、歯科衛生士の阿部です。

 

本日は、「くいしばり」の癖について書かせて頂きます。

 

専門用語でTCH(Tooth Contacting Habit )といいます。

「 歯列接触癖」の略で、上下の歯を”持続的に” 接触させる癖のことをいいます。

皆さんの中には通常、上下の歯が接触しているのが当たり前!と思っている方もいるかもしれませんが、実は違うのです!

また、上下の歯の接触と聞くと一般的には「かみしめ」や「くいしばり」「歯ぎしり」を思い浮かべる方が多いと思いますが、実際にはグッと強い力で、かみ締めやくいしばりを行わなくても、上下の歯が接触する程度でも筋の緊張・疲労は生じています。

 

 

 

 

 

皆さんは、上下の歯が接触しているのは1日どのくらいか知っていますか?

通常、何もしていない時は上下の歯は接触しておらず、会話や食事をする際に接触するだけです。

接触している時間の合計は、1日17分程度が正常だと言われています。

普通の人は口を閉じていても、上下の歯の間には2~3mmの隙間があります。

(これを安静位空隙と呼ばれます)

 

上下の歯が接触すると、軽い接触でも筋肉の活動が強まります。

そのため上下の歯の接触時間が長くなると、筋肉の緊張や疲労、顎関節への負担が増えてきます。

さらに筋肉疲労でこわばった顎は、就寝中にも無意識の「かみしめや」や、「歯ぎしり」などの、より重篤な症状を起こすことがあり、顎の疲労感,歯の違和感,口が開きにくいや、顎関節症、頭痛など様々な症状にも関わっている可能性が考えられています。

 

  • くいしばりはどんなときにしているのか

 

基本的には緊張している場面でTCHはおこります。

作業で集中するときや、精密作業、テレビ、コンピューターゲーム…

このように、日常の行動の中でTCHは無意識下でおこります。

 

TCHあるかどうか自分でチェックするには、次のことをチェックしてみてください。

 

 

・上下の歯の噛み合わせ面が磨耗して平らになっている

・下あごの内側に骨の隆起がある

 

・あごのエラの部分の筋肉が張っていて、筋肉痛を感じる

・歯に接する頬の内側に白い線がある

 

・舌のふちに歯型の圧痕がついている

 

 

 

 

 

 

一つでも当てはまる方は、TCHの可能性があります。

 

改善方法は、歯を接触させない意識が重要です。

「唇を閉じて上下の歯を離し、頬の筋肉の力を抜く」ということを繰り返します。続けていると、徐々に歯が接触している時間が短くなっていきます。

難しいですが、まずは「意識」から始めていきましょう。

阿部でした!